
身体と心も改善! ノルディックウォーキング講座(全5回)
日本ノルディックウォーキング協会副理事長 長谷川 佳文
下記の講義名をクリックいただくと、
本講義をご覧いただけます。
講義 1 |
![]() |
大人がハマるフライフィッシング | |
---|---|---|---|
講義 2 |
![]() |
使用する釣具 | |
講義 3 |
![]() |
キャスティングの準備 | |
講義 4 |
![]() |
キャスティングの基本 | |
講義 5 |
![]() |
魚を釣り上げよう! |
手軽に楽しむことができる釣り。釣りの中でも、「フライフィッシング」をご存知でしょうか?
フライフィッシングとは、毛針であるフライを使う釣りのこと。
通常の釣りと違い錘(おもり)を使わず、釣り糸(ライン)の重さによってフライを投入することが特徴です。ロッドをムチのようにしなやかに飛ばし、1グラムにも満たない毛針をポイントへ届ける釣り方は、魚との駆け引きが直接体感できるため、釣り好きにはたまらない面白さがあります。
通常の釣りとは異なるため、これまで釣りをされてきた方も、初心者と同じような過程を楽しむことができます。
釣り場は、渓流や湖、自然のシチュエーションを利用した管理釣り場も多く、季節ごとの景色を楽しみながら釣りができる点も、大人がハマる理由のひとつです。
本講座では、つるや釣具店 店主 山城 良介(やましろ・りょうすけ)講師が、フライフィッシングの基本について全5回でお伝えします。
今回は、神奈川県のうらたんざわの渓流釣り場でニジマスを釣り上げるところまでをご紹介。釣りが好きな方、久々に釣りをする方だけでなく、全くの初心者の方にもおすすめです。
普段の生活とは違った大自然の中で、フライフィッシングをしませんか?
つるや釣具店 店主
山城 良介
講師プロフィールを見る
Facebook
コメント非表示